人気漫画「鬼滅の刃」が2020年5月18日(月)発売の週刊少年ジャンプで最終回(205話)を迎えました。吾峠呼世晴先生お疲れさまでした。加えて完遂おめでとうございます。私はコミックが出るまでおあずけです。
ということで今回は鬼滅の刃の聖地巡りのお話を調べてみました。
竈門神社は鬼滅の刃の聖地と言えるのか?
鬼滅の刃の聖地巡礼で最有力にあげられるのが宝満宮竈門神社です。おそらく主人公の竈門炭治郎と竈門繋がりなのが一番の理由かと思います。
しかし、これだけではなんの縁もないこじつけ聖地といわれても仕方がないようにも思えるのです。そこで宝満宮竈門神社が鬼滅の刃の聖地としてふさわしいのかどうか自分なりに検証してみることにしたのです。
1.主人公と名前が同じ
これについては、例えば嵐のメンバーそれぞれに二宮神社とか松本神社とか名前が同じというだけでなんの縁もない神社が聖地巡礼の地になっていたりするので、主人公の竈門炭治郎と同じ名前のついた竈門神社が聖地巡りの地となるのは納得です。
2.霊峰宝満山(かまど山)を信仰する修験道縁の神社である
標高829メートルの宝満山頂には竈門神社の上宮があり、麓に鎮座するのが下宮です。頂上付近には玉依姫命の伝承にまつわる馬蹄石や竈門岩などがあり、また山中には益影の井や五百羅漢など、数々の史跡が点在しています。
宝満宮竈門神社ホームページよりhttps://kamadojinja.or.jp/mt_houmanzan/
ーーー 中略 ーーー
宝満山が大宰府政庁の鬼門封じとして様々な国家的祭祀が営まれてきたことにより、最澄や空海をはじめ、遣隋使や遣唐使として大陸へ渡る人々は渡航前にこの山に登拝し、航海の安全と自身が担う国家的事業(入唐求法)の成功を祈願しました。それ以後、高僧の往来も盛んになり、平安時代末から鎌倉時代には周辺に三七〇もの坊舎が存在したと伝えられています。中世以降、宝満山での信仰は蒙古襲来を契機として修験道と結びつき、神仏習合の色合いを強めていきます。
上記説明をざっと読むだけでも、玉依姫命(⇒Wikipedia)・竈門岩・鬼門封じ・航海の安全・修験道、と言ったキーワードが目に付きます。
これらのキーワードから、炭治郎がいつも来ている着物の市松柄は修験道者の衣装の柄であり、山を駆け回る厳しい修行は修験道に通じるものがあります。そして鬼門の鬼・玉依姫のゆかりや航海(海)祈願の火や水(呼吸)・竈門岩も鬼滅の刃のテーマに通じるものを感じさせられます。
3.吾峠呼世晴先生の出身地である
宝満宮竈門神社がある福岡県は鬼滅の刃の作者である吾峠呼世晴先生の出身地でもあるのです。もしかすると宝満宮竈門神社の修験道にまつわるエピソードを参考に鬼滅の刃の物語が紡がれたのではないか?なんて想像が膨らむのです。
結論
竈門神社が竈門炭治郎とたまたま同じ名前だという理由だけでなく、上記の3点を考え合わせると、もしかしたら竈門神社が竈門炭治郎の名前の由来ではないかとまで考えられたりするのです。
こじつけではありますがそういうふうに考えると宝満宮竈門神社を鬼滅の刃の聖地として巡礼するに足る理由になりえて、さらに鬼滅の刃ファンの想像(妄想)を掻き立てるに十分のエピソードでもあり最有力の聖地となってもおかしくはないでしょう。
宝満宮竈門神社の場所や行き方は?
所在地 〒818-0115 福岡県太宰府市内山883
電話 092-922-4106 FAX 092-922-4107
西鉄電車太宰府駅下車⇒コミュニティバス「まほろば号」で終点の「内山」にて下車。所要時間10分(料金100円)
他、竈門神社有料駐車場(約100台)あり。
鬼滅の刃おすすめの巡礼地を紹介
あしかがフラワーパーク
鬼殺隊の最終選別の場である藤の花が咲き乱れる藤襲山をイメージさせられる場所ということです。350本以上の藤の花が4月中旬〜5月中旬にかけて鑑賞できます。
今年は藤棚の見頃の時期は休園中であり、その美しさをYOUTUBE配信で伝えていただきました。5月11日より営業再開になっています。
◎太田桐生ICより、国道122号経由、国道50号足利・小山方面進行(約20分)
◎足利ICより、国道293号経由、県道67号佐野方面進行(約15分)
◎佐野田沼ICより、県道16号経由、県道67号足利方面進行(約12分)
入園料金や入園時間は時期により変動します。
詳しくは⇒ あしかがフラワーパークホームページ から確認ください。
その他の聖地巡礼はあまりおすすめしません
鬼滅の刃の登場人物の生誕の地とされる場所を聖地として巡礼することも多いのですが、鬼滅の刃の場合、炭治郎の雲取山とか伊之助の大岳山とか本格的な登山装備が必要な山登りをすることになる場所になります。
ということで生半可に行くと迷惑をかけることになるので気軽な聖地巡礼はやめておきましょう。
竈門神社のお守りや御朱印を紹介
竈門神社の縁結びのお守りや御朱印ほか
恋守り むすびの糸・仕事結び守り・てるてる晴れ守り・いちご守り・宝満さま・縁結びこよりなどユニークな命名でおしゃれなお守りが揃えられています。
詳しくは ⇒ 宝満宮竈門神社ホームページ をご覧ください。
竈門神社の絵馬
かまど絵馬とつがいの干支絵馬の2種類です。鬼滅の刃一色の絵馬です。みなさん絵がうますぎ♪